やっぱりまずは資格から!

介護職を目指している方に役立つ情報を提供します

介護の仕事は気持ちの面も重要

介護の仕事をしたいという気持ちは、介護職を目指す場合に重視されるポイントです。介護職は常に人材不足でチャレンジしやすい職業といわれますが、誰でも歓迎しているわけではありません。

高齢者のお世話を、抵抗なく行えることはもちろん大切です。また、経験を積んで資格を取るにつれて仕事の幅が広がるので、キャリアアップに意欲を持っているかどうかもチェックされるでしょう。

介護職を目指す方法

介護職を目指す場合、介護職員初任者研修を受けるのが1つの方法になるでしょう。介護職の仕事は、食事や入浴などの介助をする身体介護、買い物や掃除といった日常生活のサポートをする生活援助、介護をする人の家に出向いておこなう訪問介護などにわかれており、それぞれ求められるスキルが異なります。介護職員初任者研修のメリットは、受講した後に資格がもらえることです。将来、訪問介護などの仕事をしたい場合は、介護職員初任者研修などを受けてあらかじめ資格を取得しておく必要があるでしょう。

介護職員初任者研修は、全130時間のカリキュラムで構成されています。カリキュラムに含まれているのが、「介護の基本」や「認知症の理解」などの複数の科目です。研修終了後には筆記試験があり、合格をすれば資格がもらえます。介護職員初任者研修の試験の難易度はさほど高くはなく、受講した内容をひととおり理解していれば十分に合格する可能性があります。資格をもつ人は、介護職の就職でも有利になるケースが多いです。パートで働く場合も時給が高いことが多く、有資格者は求人の選択肢にも比較的恵まれています。また、最近は資格取得に力を入れている施設も多いです。介護求人を探す際は、福利厚生として資格取得制度を設けている施設を探すことをおすすめします。働きながら自然と技術を学べるだけでなく、資格取得も目指せるでしょう。

無資格者が介護職を目指すときは、資格取得をサポートしている施設を選ぶのがよい方法になるかもしれません。施設側が介護職員初任者研修や介護福祉士などの資格取得をバックアップしていれば、就職した後にキャリアアップのチャンスが得られます。また実際に働き始めてみると介護現場では様々な介護用語が飛び交っていることに気づくでしょう。仕事をするには介護用語も覚えなければなりませんが、そちらも覚えながら資格取得を目指すのは大変なので、事前にある程度介護用語を理解してから介護現場に足を踏み入れることをオススメします。よく使われる介護用語はこちら<http://nursing-terminology.com>でいくつか紹介されているので、まずはそのサイトを覗いてみると良いでしょう。